China include Hongkong & Taiwan

中国のピアノ曲(香港、台湾などを含む)

<中華人民共和国 China>

 中国のピアノ曲の歴史は、この国の苦難の歴史と共にあります。初めてピアノ曲がつくられたのが1915年で、そこから現在までを俯瞰すると、このように分類されます。

 

 第1期:1915年から中華人民共和国が成立した1949年まで。ピアノ音楽の揺籃期。

 第2期:1949年から文化大革命が発動される1966まで。ピアノ音楽が順調に成長した時代。

 第3期:1966年から文化大革命が終結した1976年まで。ピアノ音楽の苦難の時代。

 第4期:1976年以来、現在まで。ピアノ音楽が回復、発展している時代。

 

 中国のピアノ曲は、中国を構成する各民族の民謡や古典器楽曲を編曲したもの、革命歌曲を改編した音楽などが多いのですが、近年では12音音楽などもつくられています。

 日本人の多くが初めて耳にした中国のピアノ音楽作品は、おそらく《ピアノ協奏曲「黄河」》(1970)でしょう。文化大革命の時期に発表された、黄河の流れに託して日本の中国侵略への怒りと抵抗というメッセージを正面から打ち出したこの作品は、日本の「音楽通」からはひどい音楽と馬鹿にされながらも、感動したという声も多く、激しい毀誉褒貶の渦を巻き起こしました。しかし文革も遠くなった今日、この作品に音楽的な価値があるのかどうか、各人が自分の耳で確かめてみることをお薦めします。

     《ピアノ協奏曲「黄河」》1970年初演版   

  「鋼琴協奏曲、黄河」の検索結果 - Yahoo!検索(動画)

 いわゆる先進国の状況とは異なる民衆的生命の表現が、中国の作品の大きな特徴です。たとえば汪立三の《兄妹開荒》(1978)は、荒地を開墾するということがピアノ曲の主題になっています。労働を正面から描いたピアノ曲は、ミヒャエリスの《森の鍛冶屋》やセヴラックの《大地の歌》のような少数の先例があるものの、中国人によって初めて本格的な創作が始まったと言って良いのではないでしょうか。また少数民族の音楽を基にした作品(例えば郭志鴻の《新彊舞曲》など)に、フロンティア精神のみなぎる素晴らしい作品をみつけることがあります。

                                

 文化大革命の時代、中国ではピアノを弾くこと自体が反動的なことと見なされたため、ピアニストが迫害され、ピアノが破壊されそうになりました。そこで殷承宗(イン・チェンツォン)が立ち上がって革命的ピアノ音楽が提唱され、こうしてピアノはかろうじて生き残ることが出来ました。文革が終了し、改革開放の時代になってからは政治との緊張はなく、空前のピアノブームが到来し、一説では世界のピアノ学習者の半分が中国人だとも言われているほどです。そうした中、中国はすぐれたピアニストが輩出するようになり、李雲迪(ユンディ・リ)の2000年度ショパン・コンクール優勝があり、郎朗(ランラン)や王羽佳(ユジャ・ワン)などが目を見張るような活躍をしています。ピアノ曲の創造もますます盛んになったので、その実りを世界が享受できる日が早く来ることを願っています。

 

 中国のピアノ曲のCDはNAXOSで出したものは国内では一般のミュージックショップで販売されていますが、それ以外の中国製のCDは東京・神田の神保町にある内山書店に行かないと入手が困難です。中国から取り寄せる場合は、ネットでクイックチャイナから検索するのが良いでしょう。

 楽譜も内山書店から買うか、クイックチャイナからです。ただ最近、神戸に本拠地を置く国際音楽協会がピアノを含む中国音楽のオーディションを開いたり、中国のピアノ曲の楽譜を作って販売していることがわかりました。これがいちばん入手しやすいかもしれません。

   NPO法人国際音楽協会 出版物 (zhonghua-huiguan.com)

 

・国際音楽協会発行「中国鋼琴曲選~中国ピアノ曲選~」に収録されている楽譜名   

   第一巻 (初級編)全27曲 連弾6曲を含む。《跳縄》《捉迷蔵》(共に丁善徳《児童組曲》)、ほか。

   第二巻 (中級編)全9曲 《彩雲追月》(王建中)、《水草舞》(杜鳴心)、《牧童短笛》(賀緑汀)ほか。

       (上級編)全5曲 《二泉映月》(儲望華)、《序曲第二版”流水”》(朱践耳)、《山丹丹開花紅艶

                艶》(王建中)、《百鳥朝鳳》(王建中)、《夕陽簫鼓》(黎英海)ほか。

   第三巻 (四手連弾編)全10曲 《茉莉花》(張文乃)《在那遥远的地方》(張文乃)ほか。

   第四巻 (初級編)全25曲  省略

   第五巻 (中級編)全13曲 《暁風之舞》(丁善徳)、《旱天雷》(陳培勲)、《快楽的囉嗦》(殷承宗)ほか。

   第六巻 (上級編)全8曲 《花鼓》(瞿維)、《双飛蝴蝶主題変奏曲》(陳培勲)、《蘭花花》(汪立三)、

                《巴蜀之画》(黄虎威)、《梅花三弄》(王建中)、《涛声》(汪立三)、

                《他山集》(汪立三)、《新彊舞曲》(庄曜》 

   

・中国のピアノ曲のレコード、CD等

1.レコード「交響曲 長征 現代中国音楽選」(ビクター、ZEN 2001-4)

  1978年頃発売された4枚組レコードでその中の1枚が「孔雀/中国鋼琴曲集」。 ピアノはシンガポール人の  蕭奕慶( Seow Yitkin)。   

        収録されている曲は

  ①  孔雀          楊振維(Yang Zhenwei)作曲               

  ②  児童組曲        丁善徳(Ding Shande 1911ー1995)               

  ③  托卡塔曲(トッカータ)  〃       〃          

  ④  新彊舞曲         〃       〃

  ⑤  穀粒飛舞        孫以強(Sun Yiqiang)

  ⑥  慢板          陳健華(Chen Jianghua  1934ー   、香港の作曲家)

                               この曲は一般には《仙境》のタイトルで知られています。       

  ⑦  思春          陳培勲(Chen PeiXung    1921ー2006)← 迷曲?

  ⑧  売雑貨          〃

  ⑨  序曲第二号「流水」   朱践耳(Zhu Jianer 1922ー2017) ← きれいです。

  ➉  新彊舞曲        郭志鴻(Guo zhihong  1932ー  ) ← 名曲です。

  

  蕭奕慶は➉のラストを少し改編。原曲は  【钢琴】 新疆舞曲(郭志鸿)_哔哩哔哩 (゜-゜)つロ 干杯~-bilibili

 

  楽譜は国際音楽協会が発行したもの以外で、①「中国鋼琴曲集 第二集」(香港・芸美図書公司    

 1987)、②「中国鋼琴名曲30首」(人民音楽出版社 1996)、③「中国鋼琴曲集 第三集」(香港・芸美図

 書公司 1987)、④は②と同じ、⑤「鋼琴曲選」(人民音楽出版社 1981)、⑥「仙境」(人民音楽出版社 

 1986)、「慢板」というタイトルは間違いで「仙境」の方が正しいと思われます。⑦⑧「陳培勲鋼琴作品選

 集」(人民音楽出版社 2002)、 ⑨は⑤と同じ、➉は②と同じ‥‥‥等に収録されています。

 

2.CD「ピアノ協奏曲『黄河』他」(NAXOS 8.554499) ピアノ:殷承宗 Ying Chengzong

  ① ピアノ協奏曲「黄河」                   殷承宗ほか共作

  ② 月を追う色とりどりの雲(彩雲追月)            王建中

  ③ 楽しいおしゃべり(快楽的囉嗦)              殷承宗

  ④ 内モンゴル民謡によつ7つの小品(内蒙古民歌主題小曲七首) 桑洞

  ⑤ バレエ組曲「人魚」(舞劇<魚美人>選曲)         杜鳴心

  ⑥ レッドリリーが深紅に咲いて輝いて(山丹丹開花紅艶艶)   王建中

  ⑦ 古き中国のメロディーによる3つの変奏曲(梅花三弄)     〃

  楽譜は国際音楽協会が発行しているもの以外で、①「鋼琴協奏曲 黄河 総譜」(人民文学出版社  

 1972)、② 「中国鋼琴名曲30首」(人民音楽出版  社   1996)、③「殷承宗鋼琴作品選集」(人民音楽出版社  

 2005)、④⑤⑦ 「鋼琴曲選」(人民音楽出版  社  1981)、⑥⑦「王建中鋼琴作品集」(上海音楽出版社 

 1995)‥‥‥等。 

 

2.CD「Chinese piano Favourites  中國鋼琴名曲集」(ピアノ:陳潔  Jie Chen、NAXOS 8.570602)

  ① 瀏陽歌                            王建中

  ② 百鳥朝鳳                          〃

  ③ 彩雲追月                          〃

  ④ 夕陽簫鼓                         黎英海

  ⑤ 平湖秋月                         陳培勲 ←名曲で名演です。

  ⑥ 山丹丹開花紅艶艶(レッドリリーが深紅に咲いて輝いて)      王建中 

  ⑦ 二泉映月                         儲望華 ←名曲です。

  ⑧翻身的日子                             〃

  ⑨児童組曲  12345                 丁善徳

  ➉涛声                            汪立三 ←名曲です。

     ⑪陽関三畳                          黎英海

  ⑫南海小哨兵                         儲望華  

 楽譜は国際音楽協会が発行したもの以外で、①②③④⑤⑥⑦⑧⑨➉が中国鋼琴名曲30首」(人民音楽出版社 1996)、①②③が「王建中鋼琴作品集」(上海音楽出版社 1995)、⑪が「中国鋼琴名曲曲庫 1」 (時代文芸出版社、1995)、⑫が「鋼琴曲選(少年児童)」(人民音楽出版社、1979)‥‥‥等に収録されています。  

     「鋼琴女神」と言われる陳潔の演奏会の動画があります。

     《CCTV音乐厅》20171218 陈洁 钢琴独奏音乐会 Chen Jie Solo Piano Concert - Bing video   

   演奏曲目:《雨だれ》(ショパン)、《愛の夢》(リスト)、《美しき青きドナウ》(ヨハン・シュトラウス)

                  《梁山伯与祝英台》(何占豪・陳鋼)、《百鳥朝鳳》(王建中)、《平湖秋月》(陳培勲)、

           《水の反映》(ドビュッシー)、《幻想即興曲》(ショパン)

 アメリカのピアニスト Joel Schoenhals がCD「Chinese piano music」を出しています。精緻を極めた演奏で驚きました。ここにあげたのは瀏陽歌(王建中)です。          

     中国钢琴作品集巻   ←全部で20巻まであるようです。

     こちらはウイグル族の音楽に題材を取ったピアノ曲と言えましょう。石夫( Shi Fu  1929ー2007)の《第一新彊組曲《第二新彊組曲》《第三新疆組曲》、すべて楽譜つきです。ユーチューブには、「天才少年」黃天戈  Huang Tiange(2004ー  )の自作自演による《新彊組曲》もありました。

         Xinjiang Suite No. 2, I. Tarim Men (excerpt), by Chinese Composer Shi Fu - YouTube        

写真(左)1950年代末頃、ピアノに人生をかけた青年たち。ピアノに向かっているのが劉詩昆、その左が李名強、劉詩昆の右が顧聖嬰、その右が殷承宗。未来への希望にあふれた青年たち、しかし彼らの前途に過酷な運命が待っていたのです。(「中国鋼琴詩人 顧聖嬰」から転載)。

写真(右)周恩来首相(右)と握手する殷承宗。1964年、《農村新歌》の成功を祝って

中国のピアノ作曲家&ピアニストをご覧ください。

<香港 Hongkong>

 (私は、香港は中国に属すると考え独立論には賛成しませんが、一国二制度が言葉の本当の意味で厳密に適用され、香港の民主主義が守られるべきだと考えています。)

  アメリカ人チェーシンズ  Abram Chasins(1903ー1987)が作曲した《Three Chinese Pieces》 Op.5の中のNo.2 《香港のラッシュアワー Rush Hour in Hongkong》(楽譜つき)楽譜は「大村典子ピアノ・ピース・セレクション18『世界のお国めぐりC』」にもあります。

 香港では1997年に中国に返還される前から、中国のピアノ作品の楽譜をたびたび出版するなどピアノ音楽の面で中国と世界をつなぐ役割を果たしてきました。また、それと共に香港自身の作品も創作してきました。

 楽譜「中国鋼琴曲集 第一輯 香港作曲家専輯」(編集 劉美蓮 1980年)には、黄友隷、林聲翕《楓橋夜泊》等、黄育義、周書紳、施金波、陳健華《仙境》等、林楽培、の作品が収録されていました。

  ▶ 枫桥夜泊 (163.com) ← 林聲翕《楓橋夜泊》、演奏は鮑蕙蕎。唐代の張継が書いた「楓橋夜泊」という

              有名な詩をピアノで表現した作品。

                楓橋夜泊 - 中国の漢詩 - 漢詩・詩歌・吟詠紹介 - [学ぶ] - 関西吟詩文化協会 (kangin.or.jp)

    現在のたいへんな状況の中で「香港に栄光あれ」の歌がピアノ版にもなっていました。

        [琴譜版] 願榮光歸香港 Glory To Hong Kong - Piano Tutorial 鋼琴教學 [HQ] Synthesia - Bing video

<台湾 Taiwan>

 (私は、台湾は中国に属すると考え独立論には賛成しませんが、中国による武力制圧にも反対します。一国二制度が言葉の本当の意味で厳密に適用された上での統一を願っています。)

 台湾のピアノ作曲家として郭芝苑  Kuo Chih-yuan(1921ー2013)、許常恵 Hsu Tsang-houei(1929ー2001)などが知られていますが、現在、調査中です。

    許石 Xu Shi(1919ー1980)《安平追想曲(台湾民謡)》

       郭芝苑  Kuo Chih-yuan(1921ー2013)《台湾伝統曲調-都馬調、卜卦調、北管》   

    許常恵  Hsu Tsang-houei(1929ー2001)《児童組曲 Op.30ー12

                 〃      〃        《5 Variations and Theme Op.46ー1》           

     蕭泰然  Hsiao Tyzen(1938ー2015)《家園的回憶”序曲””回憶”》 

        馬水龍  Ma shuilong(1939ー2005)《雨港素描  A Sketch of the Rainy Harbor》

                         〃      〃    《台湾組曲 2 迎神》

    

  私が持っている台湾のピアノ曲の楽譜は次の通りです。

  ①《Etude in D-Flat major Divertimento》  陳泗治  Chen Su-tiまたはChen Si-zhi(1911ー1992)

   《Dragon  Dance》           〃   

         ↖   Dragon Dance by Su Ti Chen, pianist : Yin Yin Huang陳泗治龍舞 鋼琴家:黃煐媖 - YouTube

  ②《第二號鋼琴奏鳴曲》          陳茂萱  Tchen Mau-schuen(1936ー  )

  ③《鋼琴奏鳴曲》             郭芝苑  Kuo Chih-yuan(1921ー2013)

  ④《伊拉瓦底江印象三景》         侯俊慶

  ⑤《賦格三章》              許常恵  Hsu Tsang-houei(1929ー2001)

  ⑥《幻想風的抒情曲》                             徐頌仁  Hsu Sungjen(1941-2013)

  ⑦《台灣原住民民謡鋼琴小品集 ①②》   林道生編曲

  ⑧《泰雅族民謡變奏曲》             陳莉薇

 ⑦⑧について。

 私は1992年、台湾を旅行中、台湾基督教会玉山神学院(花蓮県寿豊郷池南村池南路一段28号 ☎(038)641101・641102)で、ここで発行された「台湾原住民民謡鋼琴小品集①②」を購入しました。技術的には初心者向きからなんとか手に届くレベルまでの作品で、台湾の原住民の中からも、新しいピアノ音楽の創造が始まっていることに意を強くしました。⑧はこの学校の音楽家の作品です。 

<在外華人 Chinese overseas>

 周文中  Chou Wenchung(1923ー2019)は山東省の煙台生まれ、1946年に渡米してアメリカ人になりました。

彼の作品は現代曲に分類されると思います。《The willows are new》(「柳色新たなり」、「柳は芽をふき」などの訳があります)の動画があります。楽譜はEdition Petersから。     

  CHOU Wen-Chung - The willows are new - YouTube

 陳其鋼  Chen Qigang(1951ー   )は上海生まれ、1984年にフランスに渡りメシアンの弟子になります。1992年にフランス国籍を取得。陳其鋼作《京劇瞬間   Instants d'un opéra de Pékin》(楽譜つき)。京劇のダイナミックな舞台を表現したもの。もしかしたら西遊記?

 <番外編 Extra edition>

 ピアノ曲ではありません。中国の楽しい歌を紹介します。中国MTV(音楽テレビ作品)の世界

                                                 トップページ